池子の森自然公園とは

池子の森自然公園は、池子米軍家族住宅地内にある公園です。公園は、「スポーツエリア」と「緑地エリア」に分かれています。

池子の森自然公園緑地エリアには、約70年もの間ほとんど人の手が入らず、貴重な自然が残されていました。そこで、『自然環境調査』を1年かけて行い、その結果、多くの動植物が確認されました。

この環境を次世代へ残していくことが大切です。一度に多くの人が入ることで、鳥や昆虫、植物などの棲家を脅かすことのないように、2016年(平成28年)から日にちを限って開園することとなりました。

5-レクリエーションエリア
久木大池公園
5-レクリエーションエリア

NPO法人三浦半島生物多様性保全による池子の森自然公園管理運営業務は終了しました。

2023年4月1日

2020年より市役所からのお誘いで管理運営業務を受託して参りました。しかし当初合意していた保全計画の実施を許していただけず、2023年3月をもって契約打ち切りを言い渡されました。

質の高い生物多様性を有している池子の森自然公園にNPO法人三浦半島生物多様性保全として今後関わることが出来ず、大変残念に感じています。

なお、今後は池子の森自然公園に関するお問合せをいただいてもお答えすることは出来ませんので、何かありましたら逗子市役所 緑政課までお問い合わせください。

生き物の聖域におじゃまします!

2022年10月1日

池子の森自然公園緑地エリアは2016年(平成28年)に開園しました。

開園前に実施した自然環境調査を補完するように、自然環境調査会による詳細な調査を継続してきたことで、重要な生物や季節、ここからは人が踏み越えてはいけないポイントなど、徐々に理解できるようになってきました。

一方で、より多くの市民の皆さんに公園に親しんでいただき、利活用を進めていく必要もあります。今回新たに、環境保全や整備、利活用のものさしとして生き物の指標を独自に定めました。これにより、手付かずで残す管理だけでなく、環境に上手に手を入れることで生態系の修復に寄与したり、多彩な原体験を提供できる場にしていきます。

この度の広報ずし10月号について

2022年10月1日

広報ずし2022年10月号の表紙

広報ずし 10月号(2022年度)では、表紙に池子の森自然公園内で子供が虫かごを持っている写真が掲載される事案が発生しております。

池子の森自然公園では、虫を含むあらゆる動植物の持ち込み、持ち出しは禁止です。

池子の森自然公園では、虫を含むあらゆる動植物の持ち込み、持ち出しは禁止されており、虫かごなどの持ち帰り用具を持っているかたへは本来警告の対象とされております。広報ずしの表紙で市が手配した子役が虫かごを持っている様子が掲載されておりますが、虫の持ち帰りが解禁になったわけではありませんのでご注意ください。

この度の事案は逗子市の職員が公園のルールを把握できていなかったため掲載されたものであり、誤解を生む可能性のある広報がなされたことは大変残念に思います。公園のルールと齟齬があるため広報の発行前に当該写真を差し替えるよう市役所へは再三申し入れましたが、「子供が虫を直接持つのは難しいので虫かごがあった方が良い」と安易に考えており聞き入れられることはありませんでした。野生生物への影響を最小限にするために対応しなければならないところ、力が及ばず、申し訳ありませんでした。

希少種でなければ観察のために手にとって見ていただくことは出来ます。生き物にはそれぞれ適した観察方法があり、チョウやトンボを虫かごに入れてしまうとたちまち羽が傷んでしまい逃がしてもうまく生き残れないことがあります。また、炎天下で虫かごに入れたままにすると暑さで死んでしまうことがあります。チョウやトンボなどは、三角紙を使って羽が傷まないように持ちましょう。コガネムシやカマキリは掌に乗せて持ちましょう。また、力加減の難しいお子様には、保護者の方がサポートしてください。

虫かごを使って観察するときは、生き物を大切に扱い、その日のうちに必ずつかまえたところに返してください。

facebook

facebook『池子の森自然公園緑地エリア』では、巡回員による日々の池子の森自然公園の報告がご覧いただけます。

利用のルール

池子の森自然公園は、自然を守りながら公園を利用するため、厳しいルールがあります。

指標生物

ホトケドジョウ(魚)、コサナエ(トンボ)、ヒクイナ(鳥)など、逗子市の中では池子の森でしか生息していない生物がいくつもいます。

7つの生物指標

池子の森自然公園の生物多様性を守りながら、多彩な自然を体験できる場として利活用するための維持管理で守らなければいけないポイントをまとめました。

歴史の詳細

池子の森自然公園の自然環境はなぜ豊かなのでしょうか?
また、これからの池子の森を守っていくにはどうしたらよいのでしょうか?

よくあるご質問

ドローンは?ラジコンは? キャンプは? みなさまからのご質問にお答えします。

QRコード:ホームページ|池子の森自然公園2355

HOME | 池子の森自然公園
https://mbcn-m.com/?page_id=2355